
お客様に寄り添い、
社会全体の幸せを実現できる
企業であり続けたいと考えています。
©WeWork
FiNC Technologiesの歩み
2021年
- 2月
株式会社イングリウッドとFiNC Technologiesが業務提携
- 1月
オンラインフィットネスサービス「FiNC Online Fitness」の提供を開始
- 2月
2020年
- 11月
日本テレビ系 カラダWEEKの企画「億WALK」をFiNCアプリで開催
- 10月
FiNCアプリ1000万ダウンロード突破
FiNC監修 Nintendo Switch用ソフト「FiNC HOME FiT」 発売
日本通信SIM × FiNC 月額料金1,580円の「Wスマートプラン」販売開始
FiNCプライベートブランドに7種類の「FiNC SUPPLEMENT」が新登場 - 8月
FiNCアプリで特許取得の食事アドバイス機能を提供開始
- 7月
新月額サービス「FiNC Plus」の提供を開始
- 6月
FiNC Technologies提供の新番組「フィンク 深夜めしジャッジ」がスタート
ウェルネスセレクトショップ「FiNC MALL」がリニューアルオープン - 4月
900万ダウンロード突破「FiNC」アプリ大幅リニューアル
- 3月
4年連続 健康経営優良法人「ホワイト500」に認定
NEC・FiNC・マクアケ 共創PJ「A-RROWG」が 「NEC Walking Analysis Technology」として iF DESIGN AWARD 2020(iFデザイン賞)を受賞 - 2月
「アシスタントAI機能」の特許権を取得
- 1月
テレビ朝日「フィンク1分フィット」の番組提供を開始
約50億円の資金調達を実施
FiNCアプリ内「食事画像解析」の大幅アップデートに併せて食事記録に関連する特許を取得
- 11月
2019年
- 12月
FiNCで楽しむ“徒歩ゲー“「FiNCごほうび ウォーカー ふるさとめぐり編 2019冬」開始
サーベイに関する特許を取得
代表取締役 CEOに南野充則が就任 - 11月
日本テレビ系 カラダ WEEKとコラボレーションし「億WALK」を開催
FiNCアプリ800万ダウンロード突破
コミュニティ機能に関する特許を取得
NECとFiNC、歩行センシングインソール「A-RROWG」をMakuakeで先行予約販売開始 - 10月
FiNCアプリが2019年度グッドデザイン賞を受賞
人事制度を一新し「FiNC Wellness Box」を策定 - 9月
美容と健康情報を発信するオウンドメディア「FiNC U」をオープン
ウェルネスセレクトショップ「FiNC MALL」が大幅サイトリニューアル - 8月
FiNCアプリ700万ダウンロード突破
コナミスポーツとFiNC Technologiesが共同で 「beyond2020マイベストプログラム」認証を取得 - 7月
経済産業省後援 第4回HRテクノロジー大賞「健康経営賞」を受賞
女優 中村アンさんが出演するTVCMを全国放映
オリジナルプリペイドカード「FiNC GIFT CARD」の発売
月額サービス「FiNC PLAY」提供開始
スマイルラボ社を100%グループ化
- 6月
第3回「WELLNESS AWARD OF THE YEAR 2019」開催
代表取締役 CTO 南野充則 著 書籍『未来IT図解 これからのディープラーニングビジネス』を出版 - 3月
FiNCアプリ500万ダウンロード突破
FiNCブランドアンバサダーに女優 中村アンさんが就任 - 2月
法人向けサービス「FiNCウェルネスストレージ」提供開始
3年連続 健康経営優良法人 ホワイト500に認定
- 12月
2018年
- 12月
FiNCが Google Play ベスト オブ 2018「自己改善部門」大賞を受賞
アトラ株式会社と FiNC Technologies が業務提携
- 11月
「寄付付き保健指導プログラム」提供開始
アプリ「FiNC」の歩数で楽しむ”徒歩ゲー”「FiNCごほうびウォーカー 実りの秋編」開始
「FiNCパーソナルサプリメント」販売を開始 - 9月
約55億強の資金調達・新代表取締役選任・商号(社名)およびコーポレートロゴの変更
FiNCアプリ300万ダウンロード達成
帝人フロンティアとFiNCが業務提携 - 7月
内閣府 革新的研究開発推進プログラム「ImPACT」における食事画像認識に関する研究開発開始
中部電力株式会社とFiNCの共同開発 - 6月
NECと人間の歩行に着目したウェルネス・ソリューションを共同開発
経済産業省J-Startup企業に選出
ブロックチェーン技術をアプリに用いるプロジェクト開始
LINE Clovaに初のボイスユーザーインターフェースを活用したサービス提供 - 3月
歩いてほめられる「FiNC キレイ ウォーク」開催
業界最大の福利厚生サービスを運営するベネフィット・ワンと共同分析を実施 - 2月
「ウェルネスサーベイ」「FiNCホワイト500認定支援コンサルティング」導入企業全社が健康経営優良法人 ホワイト500に認定 FiNCは2年連続星5評価
FiNC アプリで「東京さくらトラム(都電荒川線)フォトコンテスト」開催 - 1月
ヘルスケアアドバイス領域で特許権を15権取得 人工知能関連特許を活用した「姿勢分析機能」および「睡眠自動記録機能」をリリース
FiNCアプリ100万ダウンロード達成
プライバシーマークを取得
- 12月
2017年
- 12月
第2回「WELLNESS AWARD OF THE YEAR 2017」開催
有料会員向け新サービス「FiNCプレミアム」のサービス提供を開始 - 11月
働き方改革の新たな指標「FiNCウェルネスサーベイ」 従業員の健康状態・健康リスクを正確に分析する新機能追加
グループ会社 株式会社FiNC Fit設立 パーソナルジムFiNC Fit 六本木店・銀座店・原宿店がグランドオープン - 10月
アプリを活用した特定保健指導サービスを提供開始〜日本航空・日本旅行・野村證券・ファイザーなど、大手健保26団体が導入を決定〜
アプリ「FiNC」の歩数で楽しむ新ジャンルの“徒歩ゲー”「FiNC ごほうびウォーカー」開始
『日本ディープラーニング協会』設立 FiNC取締役 CTO 南野 充則が理事に就任
美容と健康の専門家による有料会員向け新サービス「FiNC プロ」提供開始 - 9月
ロート製薬とヘルステックベンチャーFiNC共同ブランド開発サプリメント2商品を新発売
- 8月
日本電気株式会社と資本提携に関するお知らせ
FiNCのCSRO(Chief Social Responsibility Officer)に プロサッカープレーヤー香川真司選手が就任 - 7月
『Health for Tomorrow』第一弾企画FiNCウォーク開始
北島康介氏とプロサッカープレーヤー香川真司選手、モデルのマギーさん等が参加 - 3月
ヘルステックベンチャーFiNCと名古屋大学医学部発ベンチャーPREVENTが業務提携〜中高リスク層向け重症化予防プログラムを強化〜
元ゴールドマン・サックス証券パートナーの小高功嗣氏を取締役、ボストン・コンサルティング・グループの御立尚資氏を社外取締役として招聘
「キレイになれる」新アプリ「FiNC」が本サービス開始 - 2月
健康経営優良法人(ホワイト500)に認定
- 1月
総額20億円強の資金調達(シリーズC)〜AIを活用したウェルネス・ヘルスケアアプリ「FiNC」の開発・マーケティングを加速〜
- 12月
2016年
- 12月
カゴメとモバイルヘルステクノロジーベンチャーのFiNCが業務提携 さらに企業の従業員や自治体向けの健康サポートサービスを共同実施
インドでフィットネスサポート事業を展開するFitMeInと業務提携 〜さらにFitMeInにプレシリーズAの出資を実施〜 - 11月
第1回「WELLNESS AWARD OF THE YEAR 2016」開催
鍼灸接骨院大手のSHIN9と業務提携
家事代行業界大手のベアーズとFiNC業務提携 - 9月
ウェルネス・ヘルスケア商品に特化したECサイト「FiNCモール」を9月26日よりオープン化
- 8月
法人向けウェルネスサービス英語版「FiNCプラス」提供開始
株式会社FiNC Online Works設立 ウェルネス・ヘルスケア領域の専門家オンラインプラットフォームを提供〜元楽天代表取締役副社長 島田亨氏を顧問に招致〜
国内初 ウェルネス・ヘルスケア領域に特化した人工知能研究所 「FiNC Wellness AI Lab」設立 - 7月
FiNCウェルネス経営のさらなる浸透を目指し ウェアラブル世界大手Fitbitと提携
企業の人事・労務向けウェルネスデータ分析マネジメントツール 「FiNCインサイト」を提供開始 - 6月
インプラント治療に関する国内唯一の保証機関 株式会社ガイドデントと歯科医院向け事業で業務提携
- 5月
第3者割当増資を実施
- 4月
IBMでオリンピック・システム開発をリードし、IMSジャパン取締役バイスプレジデントを務めた 小島かおり氏を執行役員CIOとして招聘
SoftBank社との共同開発アプリ「パーソナルカラダサポート」の提供開始
法人向けウェルネスサービス「FiNCプラス」の提供開始
- 12月
2015年
- 12月
シリーズB資金調達を実施
- 10月
ウェルネス経営協議会の発足
SoftBank社との記者会見発表にて共同開発アプリ「パーソナルカラダサポート」のリリースを発表 - 8月
6.5億円の資金調達を決定
- 7月
ソフトバンクワールドで、「人工知能」「ウェルネス経営」の2テーマで登壇
- 6月
元ゴールドマン・サックス証券マネージング・ディレクターの小泉泰郎が代表取締役副社長CFO兼CSOに就任、3代表制を導入
- 5月
ウェルネス経営に賛同する企業を集め、共同記者会見を開催、「最高責任者 Chief Wellness Officer(CWO)」制度を導入することを発表
人工知能ハッカソンで、最優秀賞・松尾賞を受賞
テレビ東京系列ワールドビジネスサテライトにてウェルネス経営に取り組む企業への支援の取り組みと、CWO制度が紹介 - 1月
ヘルスケア専門キュレーションアプリ「WellnessPost」提供開始
ABCクッキングスタジオと連携し、料理教室とダイエットサービスを組み合わせた「ABC GROUP DIET supported by FiNC」提供開始
テレビ東京系列ワールドビジネスサテライトにて「FiNCダイエット家庭教師」が新規性をもつサービスとして紹介
- 12月
2014年
- 12月
元みずほ銀行常務の乗松文夫が代表取締役副社長に就任、溝口勇児と両代表制を導入
法人向けサービス「ウェルネス経営ソリューション」提供開始 - 9月
シリーズA第三割当増資を実施
東京都中央区銀座に本社移転
東京都中央区銀座に「完全個室プライベートジム」開設 - 5月
栄養士、トレーナー等の専門家を対象としたクラウドソーシングサービス「FiNCオンラインワークス」をリリース
Infinity Ventures Summit 2014 Spring Launch Padで入賞
世界の食料問題の解決に取り組むNPO法人TABLE FOR TWOの新たなプログラム「CALORIE OFFSET」に参画 - 3月
オンラインダイエットサービス「FiNCダイエット家庭教師」リリース
- 12月
2013年
- 7月
東京都千代田区永田町に「完全個室プライベートジム」を開設
- 7月
2012年
- 5月
TABLE FOR TWOとの取り組みが世界経済フォーラムで発表
- 4月
株式会社FiNC (代表取締役社長 溝口 勇児)設立
東京都港区海岸のライフサイエンスインキュベートセンターに入居
- 5月